SK(就活)JD(女子大生)

総合職志望JDの就活について

辞退の電話をしました。

 

こんにちは。ノリスケです。

就活も終わったので最近は自炊と部屋の掃除を頑張っています。

昨日はパエリアを作りましたが、おこげがおこげを越して真っ黒焦げになりました。

 

 

昨日、最後に残っていたA社に辞退の電話をしました。

これでA社、B社、C社全てに辞退の電話をしたことになります。

 

就職活動をしていると、おそらく辞退の電話をしなければいけない時が出てくると思います。今回は私がどのように電話したのか、を書きたいと思います。

「辞退 電話」と検索すると沢山出てくると思いますので、今回は実際に私が話した生々しい内容を記載したいと思います。

 

また、辞退した企業は名前を公表しようと思ったのですが、ちょっとなんか罪悪感があるのでアルファベット表記で書きます。もし、気になる方は個人的に聞いてくださればお教えします。

 

  • 電話の掛け方

電話をかけて知らない人が出た場合

「お世話になっております。わたくし、新卒として応募させていただいております〜〜大学のノリスケと申します。今後についてお話ししたい事がございます。人事の〜〜様いらっしゃいますでしょうか。」

電話をかけて知っている人が出た場合

「お世話になっております。わたくし、〜〜大学のノリスケと申します。先日は〜〜していただき、ありがとうございました。本日はお話ししたい事がございましてお電話させていただきました。今お時間よろしいでしょうか?」

 

こんな感じで電話しました。

皆さま「大丈夫ですよ。どうされましたか?」と言ってくださったので、このまま進めました。

 

「大変申し訳ないのですが、この度内々定(今後の選考)を辞退させていただきたくお電話させていただきました。〜〜を紹介していただいたり、懇親会などを開いていただいたのに申し訳ありません。」

 

「ほう、、、そうですか、、、。ちなみに理由をお伺いしてよろしいですか?」

 

「いろいろと考えたのですが、自分が将来したい事を考えた時に、より大切にしたい事があるのが他社さんでした。もちろん御社もとても魅力的な会社で本当に最後まで決めかねたのですが、、、。申し訳ございません。」

 

A社(小売)

「そうかぁ、そっちを選んだんだね。何がダメだったの?」

「そうかぁ、後悔しない?」

「ノリスケさんの人生だからね。私の決められる事じゃない。ただ1つ、そこを選んだからには、後悔しないって約束して欲しい。あとは就職する所で一番を目指して欲しい。また今後もたまには連絡してよ!」

みたいな事を言われ、後押ししてくださりました。

A社からは早くに内々定をいただき、その後担当の社員さんをつけてくださり、色々とお話を聞いていただきました。2回カフェでお話しを伺い、オフィス見学にも行き、2回飲みに行きました。(お酒大好き) その社員さんも人事の人も共通して「あなたの人生だから悩んで決めた道に間違いはない。社員をつけたのは、うちに入社して欲しいからではなく、就職にあたっての良い相談相手になって欲しかったからです。」と言ってくださりました。

 

なんて温かい会社なんでしょうか。。。。。

私が受けた会社の中で一番距離感が近く、話しやすい社員さんたちでした。人を大切にしている企業さまで、企業理念にもそれが書かれているのですが、本当にそれを強く感じた会社です。

大手なのですが、年功序列ではなく、実力主義の会社で、頑張ったら頑張っただけ評価されるという一面もあり、すごく魅力的なところでした。

 

B社(自動車部品メーカー)

「そうですか、、、正直言うともう一度考え直してくださいと言いたいのですが、そうも言えないので、、」

「行くところは前おっしゃっていた小売ですか?」

「でしたら今後関わることはないかもしれませんね。。」

「でももしかしたらノリスケさんにお会いするかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。」

「ノリスケさんが言うように、BtoCの企業の方がノリスケさんには合っているのかもしれませんね。」

「せっかくご縁があったので全力で応援していますね。」

 

と応援してくださりました。ここは辞退の電話をする前日に社長懇親会に出席していて、辞退するなんて言ったら水ぶっかけられるんじゃないかとガクガクブルブルしていましたが、とても優しかったです。

ノリスケの選んだ道を応援してくださりました。(この時はC社に行くと言っていたのですが)

 

そんな感じの辞退の電話でした。

「大変申し訳ないのですが」を連呼しましたね。

 

さて、長くなってしまったので、そろそろ明日の学校の宿題をしたいと思います。

宿題がある皆さん、頑張りましょう。

 

面接の時に心がけている事。

こんにちは。ノリスケです。

はてなブログのアプリをインストールしてみました。これで少しは記事を書く頻度が上がるハズ。

今回は私が面接をする上で心がけている事を書いて行きたいと思います。

 

そもそも面接に正解なんてないのですが、今まで面接で落ちた事は1回しかないので、その反省点を踏まえて今までやってきた事で共通している事を共有できたら、と思います。

 

  • 身だしなみ

身だしなみは就活云々ではなく、人と話す上で大切な事だと思います。特に就活は無駄に沢山見出しなみのチェック項目がありますので、確認して行きたいと思います。

  1. 髪型

女性の方であれば、一つ結び、もしくはハーフアップ、そして眉が見えるようにと言われていますよね。結ぶ時に一番大切なのは、アホ毛や後れ毛をいかに少なくするかという事だと思います。たまに顔の輪郭を隠すために触覚を残している方もいますが、一緒に纏めてしまった方がすっきり爽やかに見えます。私は「まとめ髪スティック(緑)」を愛用していました。気分は宝塚です。巻くか巻かないかですが、グルッグルにしない限りは良いと思います。私はいつも毛先だけワンカールしていました。

 2. 化粧

私は面倒くさがり屋なので普段はファンデーションをつけないのですが、就活の時だけはゴリゴリにBBクリームにパウダーをはたいていました。ファンデーションをつけた方が良いとかではなく、そうした方が自分に自信が持てたからです。髪型服装にも共通して言える事ですが、何よりも自分が出来る1番の身だしなみで挑む事が大切ではないでしょうか。あとは落ちた時に身だしなみの事を理由にしたくなかったというのもあります。

ちなみに「まつ毛をあまり上げない」「アイシャドウは薄め」と言われていますが、私はがっつりバチバチまつ毛は上げて、アイシャドウもバリバリ塗ってました。ただラメが入っているものは避けました。

 

もしかしたら私が小売などを受けていたため許されていただけかもしれません。金融は厳しいとか聞きますよね。

チークを塗る場所などは、証明写真を撮る時にメイクをしてくださった方に色々とアドバイスしてもらいました!

 

  3.コートなどなど

入る時は裏返しにしてたたむ、建物に入る前に脱ぐ、などなどありますよね。

たたむ向きは正直関係ないかなぁ、と思いました。

知らなくて裏返してなかった落ちるかな!?

↑落ちないと思います。

ただ知っているならマナーとしてたたんだ方が良いかもしれないですね。

建物に入る前に脱ぐ。これはした方が良いんじゃないでしょうか?マナー云々より、部屋に入って人事の人の前とか机で脱いだらとかするより、誰にも見られていないところで1人で脱いだ方が楽だから脱いでました。目標はスマートな女性です。

 

色々とつらつら書きましたが、ある程度清潔感があればまぁ許されると思います。友人は面接に黒いリュック背負って変な黒色のヒール履いて行ってましたが、豊田、デンツー、三菱商事など名だたる大企業に受かってました。(京大生)

  

  • 部屋に入る時は超絶笑顔

これはどこの企業の面接に行くときも大切にしています。イメージとしては好きな人にあった瞬間の顔ですね。笑顔で「失礼します!」と言って入室しています。

面接は入った瞬間に結果が決まる、とも言われています。ファーストインプレッションがいかに大切かですね。

 

  • あくまでも素のままで

初めて会う人と個室で向き合って話すなんて面接じゃなくても緊張しますよね。人生に関わるであろう面接という場なら尚更緊張しますよね!!

私は最初の5分だけ異常な程に緊張する人間だったので、ほとんどの面接で「緊張してる?(笑)」と聞かれました。

 

その時は輝く笑顔で

「めちゃくちゃ緊張してます口から何か出そうです」

と答えていました。

 

面接の時に頭が真っ白になってしまって自分が何を言っているか分からない事もあると思います。私もありました。

 

実際に私は学生時代に力を入れた事を聞かれた時に

「緊張し過ぎて自分でも何を喋っているか分からなくなってしまったので、もう一度初めからやり直して良いですか?」

と言いましたが、受かりました。

 

面接に関しては色々とやらかしているので、また別で記事を書きたいと思います。もはやネタです。

 

圧迫ちっくな面接もありますが、最初に自分のワールドに持っていってしまえばこっちのもんだなぁと最近感じました。

 

面接に行く時に思っていたことは

 

作った自分で受けた面接で合格をもらっても、そこの会社に入った後に後悔しそうだなぁ。

ありのままの自分を受け入れた会社で働けたらいいなぁ。

 

という事です。

 

何かしらそこの企業に行きたいと思う理由があるはずで、その理由を熱く語ればその熱意をかってくれるはずです。

 

「企業研究しないと」

義務感からやる企業研究、就活は楽しくないと思います。

どこか惹かれる企業があって、じゃあどこに惹かれるのか?他にはどんな魅力があるのか?そういうのを調べる手段が企業研究ではないでしょうか。

 

好きな人ができたらもっとその人の事知りたいのと一緒では………!?

 

なんかよく分からない事つらつら語ってしまいました。

繰り返しますが、あくまでも私の考えなので他にも沢山考え方があると思います。

 

こんな人間もいるんだなぁと参考程度にしていただけたらなぁと思います。

色んな意見を聞く事で自分の意見もブラッシュアップできると思います。(就活始まってすぐ覚えた横文字。ブラッシュアップ。)

 

 

百貨店から内々定を貰えるまで

 

こんにちは。ノリスケです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

わたくし、実は6月14日に就職活動を終えました。

前回の記事で書いたD社に就職する事になりそうです。ので、これからは前と変わらず自分の記録のために今までの就活のことと、今後就職活動をされる方に少しでも、少しでも参考になるような記事をゆったりと書いていければと思います。

 

お付き合いお願い致します!

 

さて、今日は前回最終面接が待ち受けていると書いたC社!行って来ました最終面接!結果としては内々定をいただけたのですが、その企業さまがSNSへの投稿を固く禁じていらっしゃるので、今回はC社表記のまま、選考の流れだけを書いて行きたいと思います。

 

小売と言いましたが、その中でもC社は百貨店にあたります。皆さまが聞いたことのある百貨店のうちの1つだと思っていただければ・・・!

 

  • ES提出

まずはESを提出しました。内容は自分の性格、学生時代に打ち込んだこと、志望動機を踏まえた上で今後実現したいこと、などなどでした。

「あなたがよくわかる写真」を貼る所があったので、着物を着てふざけている写真を貼っておきました。学生時代に打ち込んだことの欄には、内容に関係する写真を貼りました。

ここの企業さまはESを郵送で提出でしたので、いつも通り心配性のくせに余裕を持って行動できない私は速達でだしました。

  • 人事面談

皆さまお分かりでしょうか。面談という名の面接でした。学生が2人、人事の方が1人の面談でした。最初に面談なのであまり深くはお聞きしません、とおっしゃっていたのですが、全然聞かれました。バリバリゴリゴリでした。

 

  • 人事面談その2

前回の人事面談を終え、その会社の最寄駅をぶらぶらしていたらすぐに電話をいただき、次回の人事面談に日程が決まりました。

(この1回、もしくは2回の人事面談を通過できれば最終面接へスキップ、そうでなければ6月1日に一次面接へ呼ばれます。)

 

その2の人事面談は、人事の方が2人、学生が1人でした。この面談もあまり突っ込んだ質問はないです。と言われましたが、ゴリゴリバリバリでした。

 

「小売、百貨店業界に関するもので最近気になったニュースはありましたか?」

 

ってもう完全にTHE面接では??

 

人事面談その2ではその場で最終面接の案内と座談会の案内をいただきました。

 

  • 座談会

学生10人程が2つのグループにわかれ、社員さん2人の話を聞きました。

 

  • 最終面接

面接官3人と人事1人と私でした。いや、緊張するわ!

今までしてきた面接の中で一番かたい面接でした。

 

その後また別の人事の人の元に行くと、

 

「先ほど面接官から連絡が来まして、ぜひノリスケには来ていただきたいです。」

 

との嬉しいお言葉。

 

そんな感じのオール即日連絡の企業さまでした。

 

人事の方が皆さま気さくで良い人でした。BtoCということもあるかもしれませんが、人として大切にしてくださり、自分に自信がもてた気がします。

ただ不合格の方への連絡が極端に遅いみたいで、仕方がないとは思うのですが、就職活動というのはやはり精神をすり減らすものだなぁ、と改めて思いました。

 

 

最後の方が駆け足になってしまいましたが、こんな感じでした。

また次回色々補足で書くかもしれません。

 

ではアイスクリーム食べて来ます。

六月直前就活終盤の心情&近況報告

お久しぶりです。いよいよ6月に突入しますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は夜勤→1限から学校→今からA社のフォロー面談(今後どうするかについて)という流れで眠さが限界に達しております。

 

正直もう

 

「やーめた!!!!!!!!!!」

 

ってスーツ全部脱ぎ散らかして走って帰りたい気持ちですが、今朝のめざましテレビ占いで蠍座が2位だったので頑張ります。

 

最近のノリスケはと言いますと、A社・B社・C社←New!!・D社←New!!

で悩んでおります。

 

先日こちらの記事にて、選考中: 2社と書いたのですが、その2つです。

C社は内々定を頂いている企業と違い、きちんとした手順でESを郵送し、交通費が出ない中新幹線で説明会へ通い妻していた所です。面談で人事の方に気に入っていただき、もう一度人事の方と面談した後、テストセンター以外すっ飛ばして6月2日に最終面接が決まりました。

 

正規ルートは6月から一次面接が始まるみたいです。

詳しくは最終面接が終わったら記事にしたいと思います。

終わったので近日中に記事にします。

業種はA社と同じく小売です。

 

D社はもう。。。。。

4月11日に面接を受けまして。5月上旬までに合否問わずメールか電話で連絡するって言われたんですよ。(だいたいどこの企業様も合格の時は連絡を早めにくださるので、1ヶ月も待つ事はないと思ってた。)

 

5月10日の私

「連絡がこない、、、だと、、、!?」

 

5月11日の私

「お世話になっております。私11日に面接を受けさせていただきました〜大学のノリスケと申します。〜〜〜選考の結果をいつごろいただけるのか・・・・・」

 

そうです!!!!我慢できない女なんです!!!!!

さらには小心者なので、電話をかけた後に盛大に後悔しました。どうもスモールハートノリスケです。(面白くない)

 

そしたらですね、5月23日に連絡が来ました。

せっかくどこかに惹かれて受けさせていただいております企業様、悪くは言いたくありません。言うつもりもありません。が、これだけは言いたい。

 

遅くなーーーーーーい!?!?!?!

 

まぁ次に進めたので良しとしましょう。

この企業も選考が終わり次第、需要があるかは分かりませんが選考過程を記事にしたいと思います。

↑終わりましたので近日中に(以下略

 

業種はテーマパークです。(めちゃくちゃ絞られる)

 

就活も終盤で、うれしい事に内々定をいくつかにいただくと、どうしても1つを選ばなければいけない時期がきます。

私は八方美人いい顔したがり星人なので、辞退するという行為をする事が非常に苦痛でして、結果自分を悩ませております。

 

今後就活する方に言いたいのは、

 

全部同じくらい行きたいから一番最初に受かった所に行く。というわけでなければ、第一志望を決めておいた方が良いと思います。

 

私は

 

「全部が第一志望!それぞれ違ってそれぞれ良い!」

 

みたいなノリで来て非常に後悔しております。(もちろん考え方自体は間違ってないと思う。)

ただ、今結局悩まないといけないなら就活始まった時くらいに順位つけておけばよかった。

 

そんな事を思うのでした。

 

内々定を貰うまで&就活テクニック②

長くなったので分けました!

前の記事はこちらをどうぞ→前の記事

 

B社(自動車部品メーカー)

ここも選考の流れが通常と違い、所謂リクルーターがつきました。まさか自分にリクルーターの方がついてくれるとは思わなかったので、どう言う流れでそうなったのかをお話ししたいと思います。

始まりは学内企業説明会・・・

2月には毎日のように学内説明会が開催されていたので、行ける範囲で聞いたことのない企業の説明会にも参加していました。そこで出会ったのがB社です。

説明会後に学校でOB・OG懇親会があったのですが、バイトがあったので参加出来ませんでした。

3月になって就活解禁になり、改めてその会社の説明会に申し込みをしました。その説明会後に5人くらいの他の就活生が人事の方に質問しているのを40分程待ち、

「先日説明会でお話を伺いました。ありがとうございます。その後に開催された懇親会に行きたかったのですが参加できず、また開催していただけませんでしょうか。」

的な事を言ったら

「また開催する予定ではあります。もし良ければ〇〇にノリスケさんまで連絡をさせましょうか。」ちなみに〇〇さんとは、学内企業説明会へOBとして来てくださった方です。

というお話をいただきました。

ので是非お願いしたい旨を伝えるとすぐに連絡が来て、その方が働いているオフィスまで伺う事になりました。私はOB訪問のような気持ちで行ったのですが、実際は志望度まで聞かれ、もう一人OGの方もいらっしゃり、ほぼほぼプチ面談。ですが基本は私が質問をして、それに答えていただく形でした。

その時ES提出期限が迫っていたのに私はESを出しておらず、「早く出せ」というお言葉をもらったのですが、怠け者なので、第一募集の時には出さずにいたら電話をいただき、、、、。

そんな中、学校での懇親会がもう一度開催されるとのことだったので、それに参加してその場でもう一度催促され、第二募集で提出しました。

そこからが本当に早くて、

「第一募集のスケジュールに組み込んだから、〜日までにテストセンター受けれる?」

「ES添削したから今メモとれる?」

「志望度どれくらい?」

「正直言うと人事に推薦だそうと思ってて、俺が出したら多分悪いことにはならないよ」

という怒涛の電話をいただき、正直に「迷ってます。」と伝えたのですが、取り敢えず人事と会ってみて、と言われ、人事2対私1のマッチング面談を行いました。

その場で「こちらとしては内々定のような形でお伝えしたいと思っています。6月1日に最終意思確認をさせていただきたいです。」と言われ、今に至ります。

 

こんな流れですね。よく分からないですよね。

私も分かりません!!!!!

 

この経験を含め、今までの就活経験から思ったのは

  • 説明会後は最後まで残って人事の人と話しをした方がよい。

最後まで残ると他の社員さんの手もあき、複数人と一緒に話すことができます。また、熱意が伝わります。どんなにくだらない質問でも良いのでした方がよいと思います。

A社でも最初のインターン後に残って社員さんに話しかけたら、次回に「お、久しぶり。」という声を掛けていただけました。印象に残る=就活を有利に進められる だと個人的には思っています。

  • フットワークは軽い方が良い。

就活を進めていく上で、OB懇親会であったり、面接まではいかない面談セミナーはできる限り参加した方が良いと思います。私はどうしても行けないものは除いて全て参加していました。するとここでも「あれ、前も来てくれたよね」と話が弾みます(にやり)

後は話を聞けば聞くほど面接の時の逆質問のネタであったり、企業への理解が深められます。

  • 笑顔!!!!!!!愛想!!!!!度胸!!!!!

笑顔は本当に大切です。私は特に小売、ホテル、営業職を受けていたので、元気さ笑顔は大切にしていました。(金融とかはまた別かもしれません。)実際にB社の方が

「たまに学生で緊張しすぎて全く喋れなくなって質問もできない人がいる。」

とおっしゃっていました。あまりフランクすぎるのも良くないですが、ガチガチなのも良くないみたいですね。

実際にB社のOBの方とお話した時に、良い事ばかり言ってはいけないと思ったOBの方が、ネガティブな事ばかり教えてくださるので

「もしかして私に入社して欲しくないから悪い事ばかり言ってますか・・・・!?」

と冗談で返したところ、推薦してくださる時に、

「元気で、物怖じせずに、誰とでも話せる感じがしたから、どこの部署でもやっていけそうだと思った。」

と言っていただけました。

まぁ空気を読む事は大切だなぁと思いますが。

 

一番はありのままの自分を出す事だと思います。(結局)

 

長くなってしまいましたね。。。

文章を書くのは下手なのですが、何かが参考になればと思います!

繰り返しますが、私のケースが全員に当てはまるわけではなく、あくまでも一例なので、お前偉そうに何言ってるんだよ!とか思った方も許してください。

 

就活終わった方、ご飯おごってください。

来年以降就活の方、ご飯おごってあげます。

就活中の皆さん、頑張りましょう。

内々定を貰うまで&就活テクニック①

こんにちは。

今日は一番初めに内々定を頂いた企業の座談会だったのですが、10時開始で家を遅くても8時30分には出なければいけないところを、なんと8時45分に起床というやらかしっぷり。連絡をして、なんとか5分遅刻ですみました。もう焦りすぎてパニックでしたね。

恐るべし3度寝。みなさんも就活疲れしてきている頃だとは思いますが、頑張りましょう。。。(←お前が言うな)

 

さて、今回は今私が選考中の会社、そして内々定を頂いた2社の選考フローを共有したいな、と思います。もちろん企業によって流れが違うので、こんな流れもあるんだなー程度に参考にしていただけたら幸いです。

 

まずは内々定を頂いている2社から。

 

A社(小売)

これは前から言っている、インターンから早期選考に進めたパターンの所ですね。

おそらく全員が名前を知っている企業様なのではないかと思います。

  • ES提出→締切日翌日に結果メール

ここの段階で落とされた方はあまりいないのではないかと思います。

6人程のグループで実際の店舗での活躍を想定したロールプレイでした。

ミッションが設けられているのですが、なかなかミッションクリアできず、論理的な思考力が試されました。あと、コミュニケーション能力。

結局6グループ程あって、ミッションクリアできたグループはなかったと思います。

非常に積極的に参加いただき、ワークを通してリーダーシップと高い成果を上げて頂いたノリスケを〇〇インターンシップへご招待させて頂きます。(メールほぼ原文)

という来たらテンションが上がるメールをいただき、参加することになりました。

こちらも6人程のグループワークで、お題を与えられて、それに対して策を考えプレゼンしました。前のインターンシップの時よりも周りのレベルが高かったように感じます。なかなか答えが出ず、その日の夜は夜中3時くらいまでチームのメンバーと電話をしていた記憶があります。非常に良い思い出です。この出来事を思い出すだけで酒が飲めます。余談ですが、このワークで私たちのグループは1位をとり、景品のようなものをいただきました!!!!(自慢したかった)

  • 先行説明会

先ほどのインターンシップに参加した人だけが受けられる説明会です。勤務20年あたりの偉い人(言い方)が2人も来てくださりお話を聞けました。本来であればGDに参加のところ、このルートの人は免除でした。

  • Web適性テスト→締切日翌日に通過メール+一次面談の案内

これは、もともと説明会でGABですよ〜。と教えていただいていたので、あまりドキドキすることなく受けることができました。これが私の就活初のwebテストですね。

  • 一次面談 2月22日-25分→二日後に通過メールと次の案内

履歴書と企業指定の自己紹介カードのようなものを持参。

30から40歳くらいの男性社員の方と1対1でした。

  • 二次面談 3月6日-40分→三日後に通過メールと次の案内

50代の男性社員の方と1対1でした。

  • 三次面談 3月22日-30分→その場で内々定

自己紹介カードに記入した設問に対する再確認をする課題がでる。私は三次面談で内々定をいただくことができました。三次面談は人事の方との個人面接でした。

全ての面談で共通して

  1. 自分がこの会社に入って何がしたいのか
  2. 自分の大学生活がどのようなものだったのか

を聞かれました。志望動機はなんと聞かれませんでした。本当に面談というような感じで、私も終始笑いながら楽しく話せました。

 

三次面接ではフィードバックをいただけ、「ホスピタリティ精神がある。」「向上心がある。」「是非女性管理職になって欲しい。」と言っていただけました。

 

ちなみに面接でウケが良かったエピソードはバイトでの新人研修エピソードでした。

 

その後は社員の方を一人つけていただき、就活相談やここの企業についての疑問を聞いてくださる機会を設けていただきました。明日はその方の働いているオフィス見学に行って来ます。何か収穫して帰れますように。

 

長くなったので続きます→次の記事

 

選考状況&インターンシップは行くべきか否か。

 

まずは自分の選考状況を。

 

説明会:20社くらい

エントリー:10社

内々定:2社

選考中:2社

辞退:3社

1次面接落ち:モトックス

ES落ち:サントリーホールディングス

?次面接落ち:Plan・Do・See ←New!!

 

言い訳タイム

モトックス

説明会にてES記入→個人面接

初めてのきちんとした面接だったので緊張しました。あまり笑顔で喋れず、終始緊張してしまい、支離滅裂な回答になってしまっていたのが敗因かと。

ワインの商社なんですが、ワイン好きな方は是非モトックスがインポーターのワインを飲んで見てください!私が今まで買ったモトックスのワインでまずいと思ったものは今の所ありません。あと女性の社員さんが全員美人。一部では顔採用だとの噂があったりなかったり。ただ、スーパーとかでの取り扱いが他社さんに比べて少ないのが残念。。。(なんかモトックスの宣伝になってしまった。)

 

サントリーホールディングス

これはもう、学れk頑張って書いたつもりだったんですけどどうしてでしょう。サントリー以外ESは落ちた事がないのでやっぱり学れk.......

こうでも思わないとやってられないんです!!

負け犬の遠吠えだと思って生暖かい目で見守っていただけたら幸いです。

 

Plan・Do・See

説明会にてES記入→GD→集団面接→個人面接→個人面接(落ち)

就活経験者であればご存知の方も多いと思う人気企業ですね。ここの企業は面接が終わるタイミングが人によって異なるという変わった選考方法をされています。説明会で聞いていいなと思い感じ、選考に進みました。受けていく中でどんどん自分の志望度が下がっていくのを感じ、ただ惰性で受けていたのですが、面接官の方がそれに気付いたんだとおもいます。自分はPDSのホテルやレストランが好きなのですが、結局は客側から働く側に目線を変えられなかったのが敗因ではないでしょうか。

ここで働かれている方は全員レベルが高く、社員同士がお互いのことを考えている素敵な環境だと思います。ただ自分の性格上、どうしてもキラキラと眩しすぎて、自分が入社できた際についていけないのではないか、と思うようになりました。(まぁ落とされたんですけど)

だがしかしこれからもここの企業様のホテル・レストランは愛用したいと思います!!!

 

プレエントリーは40社くらいしましたが、選考に進んでいるのはおそらく他の方に比べて少ないのかな、と思います。というのも、私は行っても良いかな(なんか偉そうだけど)と思える企業のインターンに行き、そこから早期選考に進め、3月22日には内々定を頂けたので、そこより志望度が低いと思う所はどんどん削っていました。

 

インターンシップに行くか行かないか迷われる就活生の方もいらっしゃると思いますが、正直なところ、「行って損は全くない、けど行かなくても大丈夫。」って感じです。

 

・周りが行っているからなんとなく行ってみる。はダメ。

 実は私は周りを見て焦って行った人間なのですが(←オイ!) 、その中でも自分が行きたいと思える企業の、何かを得られると思えるインターンシップに応募しました。周りで「なんかとりあえず数打てば当たるかな〜みたいな感じでいっぱい応募して1dayのやつとかめっちゃ行ってみたけど、終始眠かったわ〜」みたいな人もいますが、時間の無駄だと思います。行くのであればきちんとそれなりに考えて、今後に役立つインターンへ!

 

インターンに行くと早期選考ってあるの?

 一概には言えませんが、私はありました。GDをして、その中の一部が次のステップへ進め、トントン拍子で面接へ進めました。あとメリットとしては、説明会免除、GD免除になる事も結構多いです。就活解禁前に行ったインターンのおかげで3月以降の説明会が免除になると、スケジュールに若干、若干だけ余裕ができます。

 

・早い段階で受ける企業が絞れる!

 前の話もつながりますが、早期選考に進めた場合、他の人より早めに内々定をいただける可能性がでてきます。ここで、少しでも行きたい企業だった場合、そこより志望度が低い企業をわざわざ持ち駒として受ける必要はないので、早い段階で切る事ができます。お得だね!

 

・まぁ練習になるよね!

 インターンではGDやGWをする事が多いので、本格的に就活が始まる前に練習する事ができます。また、人事の方にフィードバックをいただける事が多いので、とても参考になります。

 

こんな感じでしょうか、、、。偉そうに書きましたが私もパンピーなので、言っている事が必ずしも正しいわけではないと思います。ので、参考程度にしていただけたらなぁと思います。

 

以上を見ると、めちゃくちゃインターンを推してるように見えますが、メリットが多いだけで、デメリットは「すでにインターンを始めてる人にちょっとだけ遅れをとる」くらいしかないです。行きたい企業のインターンとか、就活気分いち早く味わってみたい、とかでなければ無理して参加する必要はないんじゃないでしょーか。という持論です。

 

ただ私が就活をやり直すとしたら、5daysとかのインターンをやりたかったなぁ、と思いますね。(結局かーーーーい)

いや、2daysのインターンをした時に、遅くまでグループで力を合わせて作業するのが楽しくて。5daysだったらどんな達成感を味わえるんだろう、という興味です。

 

次は各企業の選考の流れなどなどを書けたらよいなと思います。

拙い文章ですがこれからもお付き合いください。